メラトニンで睡眠の質を上げる

メラトニンで睡眠の質を上げる

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 最近いい天気が続いてますね。 「サーカディアンリズム」って言葉をあなたは 知っていますか? 起きる、眠る…といった生活リズムの事を呼び ます。 睡眠に関係する2つのホルモン 「サーカディアンリズム」はメラトニンとコル チゾールという2つのホルモンで調節され、眠り を深くするのがメラトニン、起きる方向に導く のがコルチゾールです。 なので深く眠るためにはメラトニンの分泌が重 要だということになります。 メラトニンについてはこちらの記事で...

続きを読む
産後の骨盤矯正についてのまとめ

産後の骨盤矯正についてのまとめ

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 3連休はいかがでしたか? 僕は映画観賞と料理しかしていなかった気がします。 前回まで産後の骨盤についていろいろ お話しました。 前回までのお話はこちら→産後の骨盤矯正は必要? 産後の骨盤の歪みと姿勢 産後の骨盤の歪みと筋力 今までの話を大まかにまとめると ・産後の開いた骨盤は自然に閉じます ・骨盤が歪んだ感じがする原因は姿勢と筋力 といった感じになりました。 ですが「原因は分かったけど、どうしたらいいの?」 という方が多いかと思います。 ・「恥骨結合解離」になっていないか...

続きを読む
産後の骨盤の歪みと筋力

産後の骨盤の歪みと筋力

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 今日から3連休ですね。お出かけになる方は 事故などにお気を付けください。 前回は産後の骨盤が歪んだ感じがする原因の 1つ、姿勢の悪さについてお話しました。 前回までのお話はこちら→産後の骨盤矯正は必要? 産後の骨盤の歪みと姿勢 今回はもう一つの原因の、筋力の低下に ついてお話したいと思います。 妊娠中はお腹が大きくなるにつれて姿勢が 変わるので普段使っていた筋肉が 使われなくなります。 そして使ってない筋肉は、身体が必要ない と判断して減らしていってしまうのです。...

続きを読む
産後の骨盤の歪みと姿勢

産後の骨盤の歪みと姿勢

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 昨日は祖父と久しぶりにご飯に行きました。 86歳なのに元気にとんかつ食べてました(笑) 前回は産後の開いた骨盤は自然に閉じますよ とお話しました。 前回のお話はこちら→産後の骨盤矯正は必要? 今回はなぜ骨盤が歪んだ感じがするのか? のお話をしたいと思います。 産後に骨盤が歪んだ感じがする原因は 姿勢の悪さと筋力の低下が大きな原因です。 〈姿勢の悪さ〉 骨盤は身体の中心で上半身と下半身の バランスを保とうとして傾きます。 片方の足にばかり体重を乗せていたり...

続きを読む
産後の骨盤矯正は必要?

産後の骨盤矯正は必要?

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 昨日と一昨日は諸事情にて記事の投稿をお休みしました。 楽しみにしてくださっていた方は申し訳ございません。 先日初めての方で、産後の骨盤矯正を希望の方が来院されました。 産後の骨盤矯正は、ここ数年でよく見かける言葉ですね。 産後の骨盤矯正は当院のメニューにはありません それは産後の骨盤矯正は必要ないと考えているからです。 骨盤は普段、強力な靭帯によって補強されていますが、 リラキシンというホルモンによって緩むことで、妊娠・出産 のときに大きく開きます。...

続きを読む
お尻のストレッチで腰痛予防4

お尻のストレッチで腰痛予防4

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 今朝は寒さで朝5時に目が覚めました。 まだまだ日中以外は寒いですね 今回でお尻のストレッチシリーズはひとまず終わりになります。 前回までのシリーズはこちら→お尻のストレッチで腰痛予防1 お尻のストレッチで腰痛予防2 お尻のストレッチで腰痛予防3 今回のストレッチは腰から足にかけて 症状を感じる人に特におすすめです。 ①地面に足を伸ばした状態で座ります ②片方の足を曲げて反対の足に4の字になるように乗せます ③伸ばしている方の足を少しづつ立てていきます。...

続きを読む
お尻のストレッチで腰痛予防3

お尻のストレッチで腰痛予防3

こんにちはかとう七宝治療院 院長の加藤です。 今回でお尻のストレッチシリーズ第3弾です。 第1弾第2弾はこちら→お尻のストレッチで腰痛予防1 お尻のストレッチで腰痛予防2 今回紹介するストレッチはお尻の真横 腰骨の下あたりの筋肉を伸ばすストレッチです 立ち仕事で腰痛を感じる人は、ここを伸ばすと楽になれますよ。 ①足を伸ばした状態で片方の足を立てます ②立てた足で反対側の足をまたぎます ③立てた足が開かないように反対側の腕で押さえます ④10秒ほどその状態でキープします 身体が硬くて10秒がしんどい人は、5秒から始めましょう...

続きを読む
お尻のストレッチで腰痛予防2

お尻のストレッチで腰痛予防2

こんにちはかとう七宝治療院 院長の加藤です。 最近また寒さが強くなってきましたね。 今回も前回に引き続きお尻のストレッチを紹介したいと思います。 前回の記事はこちら→お尻のストレッチで腰痛予防1 今回紹介するストレッチはお尻の横側の筋肉を伸ばします 場所を意識しながら伸ばすとより効果が高いです。 ①仰向けで横に腕を拡げ、片方の足を90度に曲げます ②90度の角度を維持したまま足を上げて、身体の反対側へ倒します。 ③そのまま10秒ほどキープします ④片足ずつ2セット行います このストレッチの注意点は ・足の角度を維持すること...

続きを読む
お尻のストレッチで腰痛予防1

お尻のストレッチで腰痛予防1

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 今日はお昼に雪が降ってきましたね。 みなさん腰痛の原因を考えた時どこを思い浮かべますか? きっと多くの人が腰の筋肉や骨と答えると思います。 そこで見落としがちなのがお尻の筋肉です お尻は腰と連動しており、腰痛とも深く関係してます 今日はそんな腰と密接な関係にある、お尻のストレッチを紹介します。 ①仰向けに寝て片方の膝を抱えます ②抱えた膝を胸に近づけるように引きます ③その状態で10秒ほどキープします ④片足ずつ2セットほど行います お尻から足の付け根に伸ばされた感じがすればOKです...

続きを読む