じっといていると腰が痛くなる時のセルフケア

じっといていると腰が痛くなる時のセルフケア

こんにちは院長の加藤です。 今日は風が強くて冷たいです。 中にいても風の音がビュービューと聞こえてきます。 冬の季節で増えてくるのが、じっとしていると痛くなってくる腰痛です。 原因は冷えからくる筋肉の強張りなので、身体を温めるセルフケアを紹介します。 身体の冷えというのは体感温度とは少し違います。 なのでエアコンの温度を上げても、残念ながら効果はありません。 体温を上げて血流量を増やしていきましょう。 1.お風呂に入る これは1番簡単で手っ取り早いです。 実際こういった痛みを訴える人は、普段はシャワーだけの人が多いです。...
動き始めで腰が痛い時のセルフケア

動き始めで腰が痛い時のセルフケア

こんにちは院長の加藤です。 土曜日は診療が終わってから同業者の交流会に行ってきました。 いろんな方の話が聞けてエネルギーをもらいました。 今回は座っていて立つ時や、寝ていて起き上がる時に痛みを感じる症状に対してのセルフケアを紹介したいと思います。 動き始めで腰が痛い時は、腰やその周りの筋肉の柔軟性がないのが原因です。 少し動いてしまえば筋肉がほぐれて痛みは出なくなりますが、じっとしていると動き出した時にまた痛みを感じます。 こういった症状の場合はストレッチが有効です。...
一瞬痛みが走った時の対処法

一瞬痛みが走った時の対処法

こんにちは院長の加藤です。 昨日はしっかり寝たので快調です。やっぱり7時間以上寝ると調子がいいですね。 皆さんは立ち上がろうとした時やちょっと屈んだ時、一瞬痛みが走りヒヤッとしたことないですか? 今日はそんな時に自分でできる対処法を紹介ししたいと思います。 大した動きではないけれど、「あっヤバい」と思わず動きが止まってしまう一瞬の痛み、その後痛みもなく普通に動けますが油断は禁物です。 実はそれ、軽度に痛めている状態なんです。 まず痛みが走ったところを触ってみます。 なんとなく熱があるようでしたら、保冷材や冷シップで冷やしましょう。...
寝つけない時はハーブティーでぐっすり快眠

寝つけない時はハーブティーでぐっすり快眠

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 当ブログ記事では、皆様の笑顔でイキイキと暮らして いただくために、 健康の大切さに気づいてもらい、元気で幸せな未来を 歩むための お手伝いをさせていただいております。 今日はどんよりとした天気ですね。 昨日はお休みだったのでしっかり寝ようと思ったので すが、いつもの時間に起きてしまいました。 皆さんは毎日グッスリ眠れているでしょうか? 僕もたまにあるのですが、なかなか寝つけない日って ありますよね。 そんな日はハーブティーを試してみてください。...
肩こりの症例紹介1

肩こりの症例紹介1

こんにちは院長の加藤です。 今朝起きた時に腰の張りを感じたので、早速吸い玉を試してみたら真っ黒にうっ血しました。 前回試してみた時はそんなに黒くならなかったのですが、やはり血行が悪いと黒くなるみたいです。 今もカーッと熱い感じがしていて、腰の張りはなくなりました。 今日は肩こりの症例紹介したいと思います。 Sさん 50代 女性 主婦 万年肩こりのSさん、しょっちゅう肩がこるのでいつも自分で揉んでいるけど、最近それでも耐えられなくなって来院しました。 軽く指圧すると肩周りの筋肉が固まってしまっていました。...