30代で五十肩 になると聞くと意外と思われますよね。
なんだか肩が痛い、いつまで経っても腕の痛みが無くならない
そんな時は五十肩を疑いましょう。

若い分回復も早いですし、後遺症も残りにくいです。
逆に無理が効いてしまうせいで、なかなか検査を受けません。
下手に我慢するよりは早めに治療して楽になってください。

30代で五十肩

五十肩は40代・50代にだけなると思われがちですが、実は60代で
なる人もいれば30代でなる人も少なくありません。

では、五十肩になりやすいタイプはあるのでしょうか?
当てはまる人は頭の片隅に入れておきましょう。

 

30代で五十肩 になる?

意外かもしれませんが、30代で五十肩になる人はいます。
発症しても「まだ30代だし、そのうち治るだろう」と酷くなるまで
我慢する傾向にあります。

・五十肩は老化症状

五十肩について調べると、肩関節やその周囲の組織の退行性変性による
機能の低下と表現されます。
この退行性変性をわかりやすく言うと老化です。

通常は40代や50代で発症しやすいだけで、細胞や組織レベルで
老化が進んでいれば、30代であっても五十肩になることは十分ありえる
ことをご理解いただけると思います。

・老化とは?

老化とは、大まかに説明すると細胞の劣化のことです。
疲労の蓄積や血行不良による栄養不足、炎症などで細胞の劣化が
進み、組織や器官の機能が低下することで、五十肩をはじめとした
多くの症状を発症しやすくなります。

・使い過ぎor使わなさすぎ

30代で早くに五十肩を発症してしまうのは、日常的に肩に無理な
負担をかけて使い過ぎることで、慢性的な炎症が起きて老化が
進んでしまうからだと思われます。

逆に、日常的に肩を動かさなかったり、動かす範囲が少ないなど
肩の機能を充分に使わない状態が続いてしまうことで、筋力の
低下を招いてしまうのかもしれません。

 

炎症は冷やして、筋力不足は運動してあげることが大切です。
ただし、すでに五十肩になっている場合は逆効果なので
こちらのブログを参考にしてください。

(→五十肩のケア、間違えていませんか?


女性がややなりやすい

五十肩の男女比は女性の方がややなりやすいと言われております。

先ほど少しお話したように、筋力が低下すると腕の重さを支える
ことが出来なくなります。
男性と女性では、やはり女性の方が筋力が少ないので、発症率も
女性の方が高いのではないでしょうか。

当院に来院される患者さまも、腕のダルさ(筋力不足が原因)
を感じているのは女性の割合が多いです。

 

糖尿病患者は五十肩になりやすく、治りにくい

・病院の調査結果からわかったこと

東京女子医科大学東医療センターの調査では、糖尿病の人では
五十肩を合併する割合が高いことがわかっています。

五十肩を受診している人で糖尿病と診断された割合が約3割に
のぼるといわれ、同センターでは、肩の痛い中高年の患者に
血液検査をして、血糖値やHbA1cを調べています。

・糖尿病が老化を加速させる

老化の大きな要因の1つに「糖化」というものがあります。
糖化とは、食事などから摂った余分な糖質が、筋肉などの体内の
タンパク質と結合して細胞を劣化させる現象です。

糖尿病は血糖値が基準を超えて高い状態になる病気なので、
高い血糖値が糖化を促進して、老化を加速させてしまいます。


先ほどの運動と同じように、食事(栄養)も大切です。

糖尿病じゃなくても糖化は起きるので、炭水化物の摂り過ぎや
甘いものの食べ過ぎにはご注意ください。

参考サイトはこちら
http://www.dm-net.co.jp/calendar/2017/027262.php

 

*最後に
肩に痛みを感じた時、30代ならば「まさか五十肩なわけがない」
と考えてしまうことでしょう。
信じられないかもしれませんが、その「まさか」があります。
もし、症状に心当たりがあるのなら、安心するためにも
1度ご相談いただければ、お力になれるかと思います。

かとう七宝治療院は
皆様に笑顔でイキイキと暮らしていただくために、
健康の大切さに気付いてもらい、元気で幸せな未来を歩むための
お手伝いをさせていただいております。

 

当院の五十肩治療はこちら
(→当院の五十肩治療が効く理由