気象病の対処と予防法

気象病の対処と予防法

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 相変わらす暑い日が続いていますね。 前回は気象病についてお話ししました。 今回は気象病の対処や予防についてお話しします。 前回の記事はこちら 梅雨のだるさと気象病 前回のお話しで代表的な気象病の症状の一つとして めまいを例にしてお話ししました。 ですが、めまいにならないようにするにはどうした らいいでしょうか? 実は内耳と視覚の情報の混乱によって起きる症状に 乗り物酔いがあります。 メカニズムが似ているので、めまいが起きたら市販 の酔い止め薬を飲むのが効果的です。...
梅雨のだるさと気象病

梅雨のだるさと気象病

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 とうとう6月に入りましたね! 今月が終わると1年の折り返しに入ります。 今のうちに今年のやるべきことを見直してもいい かもしれませんね。 さて、6月と言えば梅雨の時期です。 梅雨になるとなんだか身体がだるくなったり、体調 が崩れたりしませんか? 梅雨の時期は低気圧配置が長く続き、気圧の影響で 体調を崩すことを「気象病」といいます。 気象病は大きく分けて2つのパターンがあります。 1.検査しても原因が見つからない不定愁訴 ・身体がだるい ・やる気が出ない ・めまい ・イライラ...
セルフマッサージは揉むより撫でる?

セルフマッサージは揉むより撫でる?

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 ちょっと肩に違和感を感じた時 腰に少し張りを感じた時 ついつい自分でマッサージをしたり、叩いたり していませんか? セルフマッサージは諸刃の剣です。 正しい知識とやり方で行えば効果を期待できま すが、間違ったやり方だと悪化する可能性もあ ります。 なぜ揉むより撫でるなのか? ①やり過ぎてしまうから セルフマッサージの悪い例の一つがやり過ぎで す。 必要以上に揉んでしまうことで筋肉が傷つき炎 症を起こします。 ②強く揉んでしまうから マッサージが癖になってしまう悪い例でもお話...
マッサージが癖になってしまう悪い例

マッサージが癖になってしまう悪い例

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 前回の記事ではりやマッサージは癖になりませんよ というお話をしました。 前回の記事はこちら はりやマッサージは癖になるのですか? 今回は例外としてマッサージが癖になってしまう場 合のお話しをしたいと思います。 マッサージが癖になる最大の原因が「強揉み」です。 前回でお話しした通り、疲れの溜まった身体はマヒ しています。 そのマヒした状態でマッサージを受けても感じられ ないので「もっと強くしてください」となります。 強く揉まれた筋肉は傷ついて硬くなり、辛いのでマ...
はりやマッサージは癖になるのですか?

はりやマッサージは癖になるのですか?

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 たまに患者さまから「はりやマッサージは癖になると 聞いたことがあるのですが本当ですか?」と質問があ るのでお答えしたいと思います。 患者さまのイメージを聞くと 「はりやマッサージを受けないと調子が悪くなる」 とか 「はりやマッサージを受けないとダメな身体になる」 といった感じです。 実際のところは 「身体の状態が整い、小さな変化に気がつける」 です。 身体が疲れた状態が続くと、身体の感覚がしだいにマ ヒしてツラさを感じなくなります。 これが「慣れ」となり、本当に悪くなるまで気づけな...
便秘と鍼灸の効果

便秘と鍼灸の効果

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 前回までで便秘についていろいろお話しました。 今回は便秘に対して鍼灸治療がどのような効果が 望めるのかお話したいと思います。 前回までの記事はこちら 身近な便秘と病気の落とし穴 生活習慣による便秘と分類 原因別からみた便秘 どんな便秘に効果があるの? 鍼灸施術が適応されるのは「機能性便秘」つまり 日常生活からなる便秘です。 どうして効くの? 鍼灸の効果は ・自律神経の乱れを整える ・内臓の働きを正常にする が主に挙げられます。 なので自律神経の乱れによる痙攣性便秘や、大腸...