自律神経について

自律神経について

こんにちは。院長の加藤です。 前の不眠のお話で自律神経に軽く触れたので、今日は 自律神経のお話をしたいと思います。 自律神経は交感神経と副交感神経からなりたっていて、 その二つがバランス良くはたらく事で健康を維持して います。 主に循環器や消化器などの内臓の調整、生きるために 必要な身体のはたらきをコントロールしてくれる神経 です。 扉を開けたり歩いたりするのは自分で意識的にコント ロールできて、体性神経が関係します。 自律神経は心臓の動きなど自分ではコントロールでき ない、無意識な働きに関係します。...
不眠について

不眠について

おはようございます。 昨日は髪を切りに行きサッパリしました。 もうかれこれ20年以上通っている美容院なので 勝手知ったると言った感じです。 今日は不眠についてお話したいと思います。 皆さんも一度は経験あるはずの、眠りたいのに 眠れないあれです。 「枕が変わって眠れない」とか「明日大事な仕事がある」 とかの一時的な環境の変化で眠れないのを一過性不眠と呼び その状態が1週間続くなら短期不眠と呼びます。 これらは原因がはっきりしていて、問題が解消されれば 不眠も解消されるので特に治療が必要という訳ではありません。...
睡眠のお話

睡眠のお話

こんばんは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 今日は日差しが暖かくて気持ちが良かったですね。 前回までの二度寝・昼寝に続き睡眠のお話をしようと思います。 まず睡眠のメカニズムについて説明します。 睡眠はレム睡眠とノンレム睡眠の2つに分けられます。 ノンレム睡眠から始まりレム睡眠へと90分周期で移行し 一晩で4~5回繰り返されます。 よくノンレム睡眠を深い眠り、レム睡眠を浅い眠り と言いますが実際は少し意味が違います。 ノンレム睡眠とは脳の眠りです。 ノンレム睡眠は入眠直後から始まり浅い眠り→深い眠り→...
昼寝のお話

昼寝のお話

おはようございます。 昨日は大阪までセミナーを受けに行ってきました。 新大阪は何回も来たことありますが、駅から外に出たことが無くて出口を探して迷ってしまいました。 さて、今日は前回に二度寝に続き昼寝のお話をしたいと思います。 お昼ご飯を食べた後、眠たくて仕方がない時ありますよね。そんな時は昼寝をしましょう! 昼寝の効果は意外と多く ・記憶力の向上 ・集中力の復活 ・疲労回復 ・ストレスの解消 ・心臓病やアルツハイマーのリスクの低下 と多岐にわたります。 大事なのは効果的な昼寝の方法です。...
2度寝のお話

2度寝のお話

こんにちは、かとう七宝治療院 院長の加藤です。 最近寒くてベッドから出られず、二度寝の常習犯となってます。 あの何とも言えない気持ち良さは二度寝でしか味わえません。 二度寝の為に目覚まし時計の設定時間も調節しています(笑) 一般的に二度寝は質の悪い睡眠だといわれています。 ですが、なぜ二度寝するのか考えると場合によっては悪い事 ばかりではありません。 二度寝してしまう理由は ①睡眠が不十分であるのに目覚まし時計などに起こされた時 ②自然に目が覚めたがまた寝てしまった ③休日で時間に余裕があるからもっと寝ておこう...

湿度

こんにちは。 今日は朝から加湿器の機嫌が悪く、ブーンと唸ったり電源を入れ直しても反応してくれなっかたりしています。 壊れちゃったら買わなきゃな~と思うのですが、開業祝いに貰ったものなので思い入れもあり、なんとか機嫌を直してほしい気持ちです。 せっかくなので今日は湿度のお話をしたいと思います。 湿度とは簡単に言うと空気中の水蒸気の量です。 気温が低くなると空気中に含めれる水蒸気量の上限が低くなります。これが冬が乾燥する理由です。 湿度が低いと喉が渇いたり皮膚が乾燥するのを感じられます。...